「メシが食える大人」に育てる~花まる学習会 高濱代表 教育講演会を開催しました~

花まる学習会代表 高濱正伸先生による教育講演会が、7月15日(日)に市役所1階市民ホールで開催されました。
f:id:Takeo-smile:20180717133512j:plain
f:id:Takeo-smile:20180717133530j:plain
f:id:Takeo-smile:20180717133205j:plain
この日会場には、160名を超える多くの方々にお越しいただきました。
f:id:Takeo-smile:20180717133229j:plain
f:id:Takeo-smile:20180717133422j:plain
『「メシが食える大人」に育てる』と題された講演では、変化の激しい社会を生き抜く子供たちに、今、育むべき力とは何か。時代が変わってもなお、変わらず求め続けられる力とは何か。

長年培われてきた花まるのノウハウに基づき、子供たちの成長を支える家庭や地域の力の大切さについて、笑いとユーモアを交えながら楽しくお話いただきました。
f:id:Takeo-smile:20180717133215j:plain
f:id:Takeo-smile:20180717133324j:plain
f:id:Takeo-smile:20180717133339j:plain
f:id:Takeo-smile:20180717133253j:plain
f:id:Takeo-smile:20180717133308j:plain
f:id:Takeo-smile:20180717133551j:plain
f:id:Takeo-smile:20180717133517j:plain

今年度で4年目を迎えた「官民一体型学校 武雄花まる学園」。4月からは山内東小学校・山内西小学校・北方小学校の3校が開校し、市内9小学校で取り組んでいます。
また、10月からは、新たに武雄小学校が開校し、取り組みをスタートします。

f:id:Takeo-smile:20180717133538j:plain
子供たちの個々の力を伸ばし、「生きる力」を育む取り組みを、学校・地域と連携しながら今後も推進していきます。

武内小学校でICT&花まる公開授業が行われました

6月30日(土)武内小学校で、ICTを活用した教育と官民一体型学校武雄花まる学園の公開授業が行われました。
f:id:Takeo-smile:20180710173331p:plain
保護者や地域の方も含め、市内外から200名を超える方々にご参観いただきました!
f:id:Takeo-smile:20180710173403j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710173415j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710173436j:plain
朝の15分間を活用し、計算や音読、ブロックを使った空間認識パズルなどのモジュールに取り組む花まるタイム。
f:id:Takeo-smile:20180710173450j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710195840j:plain
子供たちは以下の6つのめあてのもと、日々花まるタイムに取り組んでいます。
①大きな声で音読・返事
②リズム・テンポ・スピード
③昨日の自分に勝つ
④班で協力(準備や片づけ、立体パズル等)
⑤だまって集中(音読・計算)
⑥正しい姿勢・鉛筆の持ち方
f:id:Takeo-smile:20180710173520j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710200143j:plain
参観いただいた方からは、
「子供たちの元気な様子がよかった。」
「皆が6問を1分以内で解いているのが素晴らしい。計算するスピードが早くて驚いた。」
「時間を区切ることで集中して取り組めていた。」
等の感想をいただきました。
毎日繰り返し取り組んでいることが、着実に子供たちの力となっているようです!
f:id:Takeo-smile:20180710200016j:plain

ICTを活用した授業公開では、1~6年生の全ての学年でICT機器を活用した授業が行われました。
f:id:Takeo-smile:20180710173719j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710173247j:plain
こちらは3年生の理科「ゴムや風で物を動かそう」の授業の様子です。
f:id:Takeo-smile:20180710173224j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710173708j:plain
ゴムの伸ばし方を変えると車の進む距離はどのように変わるか、実験の様子をタブレットのカメラ機能で撮影したものを見返したり、実験を通して分かったことをグループごとにタブレットへ書き込み、全体で共有したりと、効果的にICT機器が活用がされています。
f:id:Takeo-smile:20180710173847j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710173258j:plain

こちらは5年生の算数「式と計算」の授業の様子です。
f:id:Takeo-smile:20180710200244j:plain
前日自宅でスマイル学習(予習)に取り組んできていたため、授業では、協働学習(グループ学習)に多くの時間が割かれていました。
f:id:Takeo-smile:20180710173835j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710173824j:plain
子供たちは、グループで話し合いながら1つのタブレットに書き込んでいきます。
話し合いながら書いたり消したりが容易にできるところもタブレットのよいところ。
f:id:Takeo-smile:20180710173810j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710173752j:plain
タブレットを、多様な考え方を集約して全体へ共有し、さらに考えを深めるためのツールとして活用されていました。
f:id:Takeo-smile:20180710173740j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710173603j:plain

公開授業後は、宮崎大学大学院教授の新地辰朗先生をお招きし、これからのAI時代に向け、子供たちに育むべき能力とは何かを、分かりやすくお話いただきました。
f:id:Takeo-smile:20180710173309j:plain
f:id:Takeo-smile:20180710173319j:plain

今後の公開授業の日程はこちらから。
事前申込不要でどなたでもご参観いただけます。ぜひお越しください!
www.city.takeo.lg.jp

山内西小学校~武雄花まる学園開校&花まるタイムスタート!~

6月2日(土)に山内西小学校で、官民一体型学校武雄花まる学園開校式が行われました。
開校にご尽力いただいた地域協議会の皆さんをはじめ、地域や保護者の方にも多数ご参加いただきました。
f:id:Takeo-smile:20180607093908j:plain

開校式では、花まる学習会からの指導員 富永真子先生による四字熟語デモ授業も行われ、子供たちは元気いっぱい四字熟語を読み上げていました。
f:id:Takeo-smile:20180607093917j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607093936j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607093929j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607093948j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607093956j:plain

開校式後は、各教室での『花まるタイム』と野外活動の『青空教室』も行われました。
f:id:Takeo-smile:20180607094004j:plain
こちらは朝の15分間を活用し、音読や計算、視写やパズル等のモジュール授業に取り組む『花まるタイム』の様子です。

キューブキューブやパターンメーカーといった、木製ブロックや紙製のパズルを使った活動では、時には周りの友だちと協力しながら楽しく活動に取り組んでいました。
f:id:Takeo-smile:20180607094011j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094024j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094032j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094056j:plain

また、地域や保護者の方にもマル付けに入っていただきました。たくさんの花マルありがとうございました!
f:id:Takeo-smile:20180607094041j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094049j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094104j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094111j:plain

こちらは野外で活動する『青空教室』の様子です。
異学年混合の縦割り班で活動する青空教室。6月とは思えないほどの晴天のなか、子供たちは元気いっぱい校庭を駆け回り、活動に取り組みました。
f:id:Takeo-smile:20180607094120j:plain
写真の取り組みは、パラパラモーション!
縦割り班で、一連動作の流れを表現します。
タブレット端末のカメラ機能を使って、一連動作の流れがちゃんと出来ているかを確認しています。
f:id:Takeo-smile:20180607094127j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094135j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094142j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094149j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094205j:plain

下の写真は、なんだかわかりますか?
これは、陸上の短距離走のスタートからゴールまでを表現しています!
f:id:Takeo-smile:20180607094213j:plain

次は、バレーボールでのレシーブしてからのアタックの様子です。
反対コートの選手も表現しています!
f:id:Takeo-smile:20180607094220j:plain


こども達は、青空の下、班のみんなで協力し楽しく取り組んでます!
笑顔最高!
f:id:Takeo-smile:20180607094228j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094235j:plain


次の写真は、ピクチャーリーディングです。
学校内にある設備や建物の一部を写したいくつかの写真を班で協力して探し出す取り組みです。
日頃何気なく見ている物が、一部だと「これなんだ?」「もしかして遊具の一部?」といろいろな意見が出ています。
高学年がリーダーシップを発揮し、班をまとめ探し出しています。
f:id:Takeo-smile:20180607094242j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094250j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094257j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094156j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094305j:plain


また6月5日(火)からは、地域や保護者の方に協力いただき、朝の『花まるタイム』がスタートしています。毎朝、教室のあちこちから子供たちの賑やかな声が響いています。
f:id:Takeo-smile:20180607094322j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607094333j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607093832j:plain
f:id:Takeo-smile:20180607093843j:plain
地域や保護者の方々に見守られながら、子供たちも頑張っています!
f:id:Takeo-smile:20180607093856j:plain
花まるタイムのマル付けに参加してみませんか。きっと子供たちから元気とパワーをもらえるはずです!山内西小の花まるタイムは8:13~です。ぜひ一度学校へお越しください!!

官民一体型学校武雄花まる学園“山内東小学校”開校式

5月8日(火)山内東小学校で官民一体型学校武雄花まる学園の開校式が行われました。
この日は、児童と教職員の他、地域の方や保護者約50名に参加していただき、学校と地域が一体となった開校式となりました。

地域協議会の山下会長からは、いよいよ花まる学園(花まるタイム)が始まります。花まるタイムは朝の15分と短い時間ですが、大切な時間になります。 みなさんの勉強のやる気を引き出し、元気を引き出し、メリハリをつける、そしていろんな能力を養うという時間になります。今までの学校の勉強とはちょっと違って、地域の方との勉強になります。地域の方に参加していただき、みなさんを見守っていただきます。

学校と地域が共に子どもたちを育てようという趣旨のもとに行われる花まるタイムをこれからよろしくお願いします。
学校の先生方、参加していただく地域の方も戸惑いはあると思いますが、いろんな意見、要望を受け入れながら、うまく運営ができればと考えております。

児童のみなさん花まるタイムを楽しみながら元気に頑張ってください。とあいさつされました。
f:id:Takeo-smile:20180509191111j:plain

永石校長からは、地域協議会、保護者の皆様をお迎えして開校式を挙行できることを本当に嬉しく思います。学校としても、これまで以上に地域や保護者の方としっかり組み、学校づくりを進めることは子どもたちの生きる力の育成に留まらず、学校づくりが町づくりにつながる可能性に期待を持っております。みなさんどうかよろしくお願いいたします。

児童のみなさんいよいよ花まるタイムや青空教室がスタートします。みなさんが1日も早く地域のみなさんや保護者の方と仲良くなって「みんなで学ぶ・楽しく学ぶ」を合言葉に「できたー」「やったー」と元気な声を出して笑顔で学んでくれることを期待しています。

本校の教育目標は「笑顔が溢れ、故郷山内を愛する東っ子の育成」これから、ますます山内町の人、物、事を生かし、子供たちのために、学校が地域や保護者のみなさんとつながり、官民一体型学校づくりに取り組むことを約束します。とあいさつされました。
f:id:Takeo-smile:20180509191140j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191228j:plain

浦郷教育長からは、私も50年以上前にここを卒業しました。
これから朝、学校に来ると先生だけではなく地域のみなさんが応援に来てくれます。
花まるにもいろんな花まるがあると思いますので楽しみにしていてください。
みなさん一人ひとりがしっかりと育ってほしいという思いでこの花まるの学習は始まっています。
誰でもしっかりと声を出して、しっかり返事をして、しっかりあいさつをする事が一番大事だと思っております。先生方と同じように花まる先生の名前を覚えて気持ち良いあいさつができるように期待しています。

地域の方々には各地区で夜間のパトロール等のご協力をいただいていおります。最終的に子どもたちを育てようとする時にどうしても最後は地域の力を借りないと成り立たない。これはどこでも共通することであります。早い段階から支援していただくことで、一人ひとりの子どもたちが、この少子化の中で、一人ひとりしっかり育ってほしいとの思いで続けることができたらと思います。現在3年が経過しましたが、確実に成果を得ています。地域の方に支えられて、育った子どもたちが本当に問題行動も少なく育つということは大変ありがたいことです。
昨年度は延べ1万人を超える地域の方が参加していただきました。こんな町は全国にないと思います。これは子どもたちのしっかりとした成長につながると思っております。
先生方と協力していただいて、学校に入っていただくことによって、いろんな面で気づくこともあると思いますので、いっしょになって進めていけたらいいなと思っております。よろしくお願いいたします。

それではみなさんしっかりがんばっていきましょう。と激励していただきました。
f:id:Takeo-smile:20180509191254j:plain

最後に花まる学習会の富永先生の指導により、花まるタイムを「がんばるぞー」という意味を込めて四字熟語を参加者みんなで詠唱しました。
f:id:Takeo-smile:20180509191331j:plain

☆一言半句 ☆一日千秋 ☆一念発起 ☆一罰百戒 ☆一部始終
☆悪口雑言 ☆意気投合 ☆異口同音 ☆以心伝心 ☆一意専心
「全員に100ポイント」「イェイ」
f:id:Takeo-smile:20180509191359j:plain

この日から 地域支援員さんの見守りによる花まるタイムがスタートしました。
f:id:Takeo-smile:20180509191535j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191505j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191438j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191610j:plain

先生も支援員さんも少し緊張気味でしたが、子どもたちは元気よく楽しみながら、いいスタートが切れた様です。
f:id:Takeo-smile:20180509192120j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509192050j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509192023j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191953j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191637j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191702j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191728j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191758j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191824j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191858j:plain
f:id:Takeo-smile:20180509191924j:plain

武雄花まる学園も8校目の開校式を迎え、増々学校と各地域が元気になることが期待できそうです。
次回は6月2日(土)に山内西小学校で開校式が行われる予定です。

官民一体型学校武雄花まる学園“北方小学校”開校式

5月2日(水)北方小学校で官民一体型学校の開校式が行われました。
 この日は生憎の雨でしたが、開校式には北方小児童と教職員、地域の方約60名に参加いただき、花まる学園らしく元気はつらつとした開校式となりました。
f:id:Takeo-smile:20180507181854j:plain
f:id:Takeo-smile:20180507181953j:plain
f:id:Takeo-smile:20180507182032j:plain

開校式では川原運営協議会会長から
いよいよ本年度から北方小学校で官民一体型学校が始まりました。
準備していただいたすべての方に感謝します。
児童のみなさんは、ひとりひとりが力を伸ばせるように頑張ってください。
また、地域の皆さんに感謝して地域の皆さんと仲良くなってください。とあいさつされました。
f:id:Takeo-smile:20180507182115j:plain

次に馬原校長からは
いよいよ官民一体型が北方小学校でスタートしました。
今日はスタートのお祝いに多くの方に参加していただきました。
花まる学園としてスタートするために北方町の方々が4年前から準備をしていただき、北方小学校の子供たちのためにと見守りや応援をしてくれていることを忘れずに、賢く、優しく、逞しく北方町が大好きな子供に育つようにとの皆様の思いを大事にして頑張っていきましょう。
とあいさつされ、児童とともに参加していただいたみなさんに元気よく「ありがとございました」とお礼の言葉を述べられました。
f:id:Takeo-smile:20180507182201j:plain

次に浦郷教育長からは
花まる学園での勉強は、みなさんひとりひとりが誰でもしっかり育ってほしいとの思いで北方町の皆さんが協力していただいております。
地域の方にいっぱい花まるをつけていただき、地域の方といっぱいお話をしてください。
地域協議会で協議いただき、これまでも地域子ども教室等たくさんのご支援をいただきました。これからは学校に直接入ってご協力いただくことになり、どの子も育ち、10年後は北方町のまちづくりを担ってほしいという思いでおりますのでよろしくお願いいたします。
また、先生方にとっては新しい手法を取り入れることで苦労をおかけしますがよろしくお願いいたします。
児童のみなさんは「花まる学習でしっかり勉強してください」と激励していただきました。
f:id:Takeo-smile:20180507182256j:plain

全校音読では
花まる学習会の前原先生指導のもと、
参加者全員による音読が元気に始まりました。
☆一致団結
☆一生懸命
☆日進月歩
☆笑顔満開
☆北方最高
最後の二つは前原先生がオリジナルで作られたそうです。
前原先生からの「元気に言えたみんなに100ポイント」の声に 児童のみんなは元気よく「イェイ」で応え、大盛り上がりで音読が終了しました。
f:id:Takeo-smile:20180507182344j:plain
f:id:Takeo-smile:20180507182433j:plainf:id:Takeo-smile:20180507182457j:plain

その後、校歌も元気よく斉唱でき、とても清々しく気持ちがいい開校式になりました。
10年後の北方町が楽しみになるような開校式でした。

平成30年度武雄花まる学園開校式予定
〇山内東小学校開校式 5月8日(火)
〇山内西小学校開校式 6月2日(土)
〇武雄小学校開校式  10月

“武雄北中学校チーム”Pepper社会貢献プログラム スクールチャレンジ シリコンバレー視察報告

 4月24日(火)Pepperプログラミング全国大会で金賞を受賞された武雄北中学校チーム(笠原りこさん、岩永かんなさん)が、シリコンバレー視察の報告に小松市長を訪問されました。
f:id:Takeo-smile:20180503171900j:plain
 この日は、視察での体験をパワーポイントにまとめモニターを使いながら分かり易く報告してくれました。
 大きな大会を経験している2人にとっては、小松市長や浅井副市長、浦郷教育長の前でも全然緊張しない様子でした。
f:id:Takeo-smile:20180503171850j:plain
報告では、
[ゴールデンゲートブリッジ]
 サンフランシスコの顔と言えば、ゴールデンゲートブリッジです。金門水道にかかる橋という意味でゴールデンと名前がついていますが、橋は金色ではありません。これは、橋を作る時に、さびに強い塗装が選ばれ、赤い橋になったそうです。とユーモアたっぷりに報告してくれました。
f:id:Takeo-smile:20180503171835j:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171826j:plain

[シリコンバレー]
 最初に有名になったのはヒューレットパッカー社です。その後、みなさんも知っているインテルやアップル、またYahooやgoogleFacebookなどもこのシリコンバレーに本社を置いています。日本企業のソフトバンク楽天バンダイナムコなどを見ることができ、実に7,000社もの世界企業がシリコンバレーにオフィスを構えていることを報告してくれました。
f:id:Takeo-smile:20180503171813p:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171802j:plain

[ビジターセンター]
 アップルパークの本社の中を見ることは出来ませんでしたが、隣にあるビジターセンターで、バーチャルリアリティ技術に触れiPadを使い本社の様子をCGで見て、画面上で建物の屋根を動かしたら、中で働く社員の様子を見ることができ、駐車場に並んでいる車まで再現してあり、技術の進化にとても驚いたそうです。
f:id:Takeo-smile:20180503171752j:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171745j:plain

[コンピュータ歴史博物館]
 会社以外でもコンピュータ歴史博物館に行ったそうです。コンピュータと聞くとつい最近の話しのように思いますが、人類は2,000年もの間コンピュータと付き合っていて、計算をより簡単に早く出来ないかと考え、道具を生み出し、そろばんも立派な計算機だと言うことを学んだそうです。世界で最初の電子計算機やロボット、ゲーム機などあらゆる製品がならんでいて、日本のメーカーの製品も多くあり、世界をリードしていることが分かったそうです。
f:id:Takeo-smile:20180503171738j:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171730j:plain

[大学]
 スタンフォード大学ソフトバンク孫社長の出身校であるカリフォルニア大学バークレー校に立ち寄ったそうです。大学というよりは一つの中世の町のような雰囲気で、こんな所で勉強してみたいなあと思えるようなところだったようです。
f:id:Takeo-smile:20180503171723j:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171714j:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171703j:plain

[講和&ワークショップ]
 視察中、ソフトバンクロボティクスのグループマネージャー池田さんの講和とワークショップを受けて、ロボットの数が人間の数を超えるのは2040年だということ、今から6年後の2024年には今の仕事の半分はロボットが担うことを学び衝撃を受けたそうです。AIが急速に発達していく社会で、人間の脳を超えるロボットの誕生が着実に近づいている中で、人間とロボットとがどのように共存しなくてはならいのかを考える時間となったそうです。
f:id:Takeo-smile:20180503171655j:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171647j:plain

[マシュマロタワーゲーム]
 マシュマロタワーというゲームを視察に参加した小学生、中学生、先生の3チームで実施し、結果は中学生チームが勝ったそうです。先生チームは考えすぎることで、ある一つの方法だけにとらわれ、いろいろな選択肢を試さずに失敗したのに対し、中学生はどんどん試して、失敗しても繰り返しチャレンジすることで次のアイデアやヒントが生まれてくることを学んだそうです。1つの考えにとらわれず、広い視野をもってチャレンジすることが大切であり、これからの中学生活を送っていくヒントになったようです。
f:id:Takeo-smile:20180503171639j:plain

[Pepperのプログラミング披露]
 今回の視察の大きな目的の1つにソフトバンクのサンフランシスコ支社でPepperのプログラミングを現地の従業員の方に披露する機会がありました。アメリカの社員の方に見てもらい、すぐにでも町で使えるアイデアであり、すばらしいとほめていただいたそうです。日本の中学生ができることをしっかりアピールできたと自信に満ちた表情で報告してくれました。
f:id:Takeo-smile:20180503171626p:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171616j:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171606j:plain

 小松市長からは今回経験した発見や驚きを大事にして、更なる磨きをかけて2年連続の金賞を目指す勢いで、学校の友人や後輩に刺激を与えてほしいと言葉をかけられ、自信に満ち溢れた様子で頷く二人が大きく見えました。
f:id:Takeo-smile:20180503171557j:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171548j:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171537j:plain
f:id:Takeo-smile:20180503171509j:plain
武雄市の「プログラミング教育」今年度はどんなドラマが生まれるか期待大です。

プログラミングを通じた学校間交流~山内西小と横浜市の大岡小~

3月5日(月)山内西小学校(4年生)と横浜市の大岡小学校(6年生)の2つの小学校をオンラインで繋いだ交流授業が行われました。
f:id:Takeo-smile:20180306183101j:plain
この授業を行うきっかけとなったのが、両校で取り組んでいるプログラミング教育です。

山内西小の4年生は、1年生から3年生までの3年間、東洋大学・(株)DeNAと連携したプログラミング教育に取り組んできました。
そして今年度は、ソフトバンクグループ(株)スクールチャレンジプログラムによるPepperを活用したプログラミング教育に取り組んでいます。

また、横浜市の大岡小の6年生は、2017年からDeNA(株)プログラミングアプリ「プログラミングゼミ」を活用し、アニメーション動画の制作に取り組んでいます。

今回の交流授業では、両校がプログラミング教育で制作した作品を披露し、意見交換を行いました。


大岡小学校は、プログラミングで作成したまちの商店街と留学生をつなぐアニメーションの動画を発表。
f:id:Takeo-smile:20180306192017j:plain
f:id:Takeo-smile:20180306192031j:plain
f:id:Takeo-smile:20180306192044j:plain

山内西小学校は、お母さんの料理と買い物を手助けし、お母さんを笑顔にするPepperのプログラミングを発表しました。
f:id:Takeo-smile:20180306183155j:plain
f:id:Takeo-smile:20180306183209j:plain
f:id:Takeo-smile:20180306183221j:plain
f:id:Takeo-smile:20180306183234j:plain
f:id:Takeo-smile:20180306183245j:plain
f:id:Takeo-smile:20180306183256j:plain
f:id:Takeo-smile:20180306183321j:plain

子供たちは、プログラミングで苦労したことや成長したことなどについて意見交換し、「プログラミングで思い通りに動かないとき、繋ぎ方を一から見直すことが大変だった」「プログラミングを通して、失敗してもそれを次に生かすことができるようになった」「アニメーションとロボットで違うけど、プログラミングで動くことは一緒だとわかった」などの発言も出ていました。
f:id:Takeo-smile:20180306183129j:plain
f:id:Takeo-smile:20180306183332j:plain

遠く離れた学校との交流は新鮮なようで、子供たちも終始楽しそうな様子で活動に取り組んでいました。
f:id:Takeo-smile:20180306183634j:plain