東川登小学校「ICT利活用&花まる学習」オープンデー

 令和元年6月15日(土)東川登小学校にて、ICTを利活用した公開授業と花まる学習(花まるタイム・青空教室)の公開授業が実施されました。

【花まるタイム】
 朝はみんなで元気よく「花まるタイム」からスタートです。
f:id:Takeo-smile:20190620085600j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620132827j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620132900j:plain


 今日は保護者の方も参観していただき、花まる先生がいっぱいです。
f:id:Takeo-smile:20190620085759j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620085844j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620085922j:plain


 子どもたちは姿勢よく、元気よく、テンポよく、そして楽しく花まるタイムに取組みます。
f:id:Takeo-smile:20190620090052j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620090130j:plain


 どの子のノートも花まるがいっぱい☆心もいっぱいに満たされます☆
f:id:Takeo-smile:20190620090406j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620132424j:plain


【ICTを利活用した公開授業】
 1時間目はICTを利活用した公開授業です。
f:id:Takeo-smile:20190620091000j:plain


 この日も電子黒板やタブレット端末を利活用した授業が実施されました。
f:id:Takeo-smile:20190620091949j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620093037j:plain


 4年生はスマイル学習で事前に予習した「折れ線グラフ」をタブレット端末と電子黒板を連携させて学びました。
f:id:Takeo-smile:20190620143142j:plain


 1年生はタブレット端末を使って「たし算」に挑戦しました。
f:id:Takeo-smile:20190620094728j:plain


 1年生とは思えないほど上手にタブレット端末を操作します。
f:id:Takeo-smile:20190620100655j:plain


 お父さんやお母さんや家族の方と楽しく学習ができました。
f:id:Takeo-smile:20190620101024j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620101617j:plain


【青空教室】
 この日は生憎の天気で、運動場での青空教室はできませんでしたが、体育館や校舎の中を利用し、五感を使ったビンゴゲームを行いました。
f:id:Takeo-smile:20190620105702j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620105736j:plain


 1年生~6年生までの縦割りのチームに分かれ、ミッションをクリアするために協力して取り組んでいました。
☆とにかく上級生が下級生に優しい学校です☆
f:id:Takeo-smile:20190620110904j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620110939j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620111103j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620111148j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620115352j:plain


 最後は全体で各チームがよかったところを発表しました。
f:id:Takeo-smile:20190620111812j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620111842j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620115319j:plain
f:id:Takeo-smile:20190620111954j:plain


【出前講座】
 上級生(4年生~6年生)と保護者の方を対象に出前講座も実施されました。
f:id:Takeo-smile:20190620112123j:plain


「子どもたちをインターネットのトラブル等から守るために」
講師 NPO法人ITサポートさが 浴本 信子 先生
f:id:Takeo-smile:20190620112040j:plain


 携帯電話やスマートフォン等を使用す場合は細心の注意が必要だということを親子で学びました。
f:id:Takeo-smile:20190620112828j:plain
 武雄市では各学校で情報のモラル教育もきちんと実施されています。



◆近日、公開授業がある学校は以下のとおりです。

【ICTを利活用した公開授業】
◎山内中学校
 7月8日(月) 9:20~10:10 公開授業①(国語)
        10:20~11:10 公開授業②(理科)
        11:20~12:10 公開授業③(保健体育)
        

◎武内小学校
 7月23日(火 ) 8:15~ 8:30 花まるタイム
          8:40~ 9:25 公開授業①
          9:35~10:20 公開授業②
         10:35~  事業説明・質疑応答

皆様のご参観をお待ちしております。

武雄北中全国「銀賞」!橘小全国「銅賞」! Pepperプログラミング成果発表会《全国大会》

2/10(日)、東京都にてソフトバンク(株)主催の『「Pepper社会貢献プログラム」スクールチャレンジ プログラミング成果発表会全国大会』が開催され、最終予選を通過した全国の小中学校30チームが参加してその成果を競いました。
f:id:Takeo-smile:20190214181514j:plain

武雄市からは、小学校部門に橘小学校、中学校部門と部活動部門に武雄北中学校が出場し、部活動部門では、武雄北中学校(2年 久保愛菜さん・古川瑞季さん)が見事銀賞を受賞し全国2位に、小学校部門では、橘小学校(6年 古川龍史さん・安田暁登さん)が見事銅賞を受賞し、全国3位に輝きました。
f:id:Takeo-smile:20190214181245j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214181736j:plain


銀賞を受賞した武雄北中学校の発表テーマは『マッスルPepper』。
f:id:Takeo-smile:20190214182824j:plain
日本人の運動量をリサーチし、運動不足を解消するためにPepperをトレーナーに仕立て、プログラム自体を複雑にするのではなく、Pepperのセンサーをフルに活用したアイデアに、審査員の関心を集めていました。
f:id:Takeo-smile:20190214182827j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214182833j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214182825j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214182838j:plain


銅賞を受賞した橘小学校の発表テーマは『応急処置に役立つPepper』。
f:id:Takeo-smile:20190214182846j:plain
熱中症等の救急時の対処方法をPepperが説明してくれるプログラムを発表し、橘小のプレゼンでの演技力とPepperの救急時での活用方法に、会場からも歓声が起こっていました。
f:id:Takeo-smile:20190214182850j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214182900j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214182903j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214182857j:plain


中学校部門に出場した武雄北中学校(2年 岩永楓さん・古川詩姫さん)も健闘しました。
発表テーマは『人生100年時代をよりよく生きるには ~おまいりPepper~』。
f:id:Takeo-smile:20190214183359j:plain
職場体験学習での経験から,外出が難しい方でも、気軽に全国の神社の参拝が体験できるプログラム作成し、発表しました。
手水やお賽銭、おみくじ、お土産の買い物をPepperを使って体験でき、工夫を凝らした発表で会場を賑わせていました。
f:id:Takeo-smile:20190214182811j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214182815j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214182818j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214185237j:plain
f:id:Takeo-smile:20190214182821j:plain

武雄北中学校は2年連続の受賞、橘小学校も念願の受賞を果たし、武雄市のPepperを活用したプログラミング教育、更なる進化が期待できます!

2019日本ICT教育アワード 「最優秀賞“アワード大賞“」受賞!

1/17(木)に行われた「2019日本ICT教育アワード」において、武雄市が、最優秀賞である「日本ICT教育アワード大賞」を受賞しました。
f:id:Takeo-smile:20190123090801j:plain
このICT教育アワードは、ICT教育の推進に積極的な自治体の首長が中心となって設立された「全国ICT教育首長協議会」が主催する「全国ICT教育首長サミット」において、先進的・特徴的な取り組みを実施する地方自治体等を顕彰する目的で実施されるものです。

当日は、事前に実施された書類審査(第一次審査)において、アワード候補となった4自治体がプレゼンテーションを行い、大会参加自治体の投票により、武雄市が「2019日本ICT教育アワード」を受賞しました。
f:id:Takeo-smile:20190123090736j:plain
f:id:Takeo-smile:20190123090742j:plain
武雄市が進めるICT教育が、「首長の主体的な行動がその地域の教育的課題の解決につながり、ICT教育導入が進んでいない地域の好事例」として、高く評価されたものです。

武雄市は今後もICT教育の推進に積極的に取り組んでいきます!

橘小学校ICT活用推進校(ICTスクール)公開授業

2018年11月30日(金)橘小学校にて「主体的・対話的で深い学び」の実現をめざして、ICT機器等を効果的に活用した公開授業が行われました。

1年生と6年生での算数科の授業の公開です。
f:id:Takeo-smile:20181203091053j:plain

f:id:Takeo-smile:20181203091206j:plain

1年生の算数は引き算の授業です。
みんな元気いっぱいに手をあげて発表しました。
f:id:Takeo-smile:20181203091525j:plain

f:id:Takeo-smile:20181203091847j:plain

どうやったら簡単に引き算ができるのかをみんなで考えました。
f:id:Takeo-smile:20181203092108p:plain


6年生も積極的に手があがり、主体的に授業が行われていました。

f:id:Takeo-smile:20181203092329p:plain

6年生の算数は比例と反比例の授業です。
電子黒板やタブレットにグラフが表示され、それを見ながら考えます。
f:id:Takeo-smile:20181203092627p:plain
タブレットを用い、班で対話的に意見を出し合い、まとめを発表したことにより、理解度は更に深まったようです。

f:id:Takeo-smile:20181203092903p:plain


どちらの学年もタブレットや電子黒板を活用し、子どもたちにとって分かりやすい授業となり、深い学びにつながりました。
f:id:Takeo-smile:20181203093221p:plain

f:id:Takeo-smile:20181203093322p:plain

f:id:Takeo-smile:20181206141655p:plain

今年もたくさんの皆様に武雄市の「未来に続く学校づくり」公開授業をご参観していただき、ありがとうございました。
また来年も公開の様子や日程等をご紹介しますのでよろしくお願いします!

平成30年度Pepperプログラミング成果発表会《武雄市大会》を開催しました

2018年11月10日(土)武雄市役所1階ホールにて、Pepperのプログラミング成果発表会《武雄市大会》を開催しました。
f:id:Takeo-smile:20181119172058j:plain
f:id:Takeo-smile:20181112142956j:plain

 各小中学校の代表児童生徒たちは、この日のために、日々練習を積み重ね、素晴らしい発表を繰り広げました。
f:id:Takeo-smile:20181119172104j:plain
f:id:Takeo-smile:20181119172114p:plain
f:id:Takeo-smile:20181119172106j:plain
 中学校部門、部活動部門、小学校部門の順で成果の発表を行いました。


【中学校部門】
プログラム1番
川登中学校(北川 みずきさん、山口 麗奈さん)チーム
【もしpepperを佐賀空港に置いたら】 
f:id:Takeo-smile:20181119170127p:plain

プログラム2番
武雄北中学校(岩永 楓さん、古川 詩姫さん)チーム
【人生100年時代をよりよく生きるには】
f:id:Takeo-smile:20181119164845p:plain

プログラム3番
武雄中学校(下川 桂凛さん、橋口 蒼さん) チーム
【来校者の目的地を案内するpepper】
f:id:Takeo-smile:20181119174442p:plain

プログラム4番
北方中学校(田中 佑香さん、中向 朝日さん)チーム
【避難所での問題を解決するpepper】
f:id:Takeo-smile:20181119164943p:plain

プログラム5番
山内中学校(大渡 悠人さん、大塚 楓太さん)チーム
ユネスコ募金活動について】
f:id:Takeo-smile:20181119165008p:plain
f:id:Takeo-smile:20181119165018p:plain


【部活動部門】
プログラム1番
武雄小学校(大竹 玲奈さん、古川 彩夏さん)チーム
【防災意識を高めることに役立つpepper】
f:id:Takeo-smile:20181119165103p:plain

プログラム2番
武雄中学校(峯 咲子さん、ポター 梓さん)チーム
【図書室での読書活動を推進するpepper】 
f:id:Takeo-smile:20181113092616j:plain

プログラム3番
武雄北中学校(久保 愛菜さん、古川 瑞季さん)チーム
【マッスルペッパー】 
f:id:Takeo-smile:20181119170943j:plain

プログラム4番
山内中学校(多久島 真乃介さん、古賀 歩武さん)チーム
【pepper君の大仕事~東京五輪で大活躍~】
f:id:Takeo-smile:20181119165133p:plain


【小学校部門】
プログラム1番
東川登小学校(中尾 妃花理さん、境 美侑さん)チーム
【おばあちゃんの知恵がつまった 困ったときに がばい役立つpepper】 
f:id:Takeo-smile:20181113112134p:plain

プログラム2番
御船が丘小学校(尾﨑 紗菜さん、渡部 夕惟さん)チーム
【保健室で役立つpepper】 
f:id:Takeo-smile:20181119165238p:plain

プログラム3番
武内小学校(浅尾 聡大さん、山口 昊哲さん)チーム
【ろうかを正しく歩くことに役立つpepper】 
f:id:Takeo-smile:20181113093507p:plain

プログラム4番
山内東小学校(坂口 美佐子さん、杉原 結衣さん)チーム
【学校に役立つpepper】
f:id:Takeo-smile:20181113093855p:plain

プログラム5番
西川登小学校(永石 日香莉さん、山口 真由さん)チーム
【人とのふれあいに役立つpepper】
f:id:Takeo-smile:20181113093959p:plain

プログラム6番
武雄小学校(中尾 心響さん、柚木 莉奈さん)チーム
【電子メディアの使い方に役立つpepper】
f:id:Takeo-smile:20181113094946p:plain

プログラム7番
山内西小学校(井上 沙波さん、多久島 ゆらさん)チーム
【地域とつながる案内pepper】 
f:id:Takeo-smile:20181119173925p:plain

プログラム8番
橘小学校(古川 龍史さん、安田 暁登さん)チーム
【応急処置に役立つpepper】
f:id:Takeo-smile:20181119171241j:plain

プログラム9番
若木小学校(大古場 心香さん、鳥谷 椿さん)チーム
【「ふるさとのよさを広める」pepper】 
f:id:Takeo-smile:20181113095803p:plain

プログラム10番
朝日小学校(小池 泰麒さん、成田 依央さん)チーム
武雄市PRに役立つpepper】 
f:id:Takeo-smile:20181119173947p:plain

プログラム11番
北方小学校(岩谷 優李さん、徳永 葵音さん)チーム
【図書室で役立つpepper】
f:id:Takeo-smile:20181113095850p:plain


結果は以下のとおりです。

最優秀賞(1位)
【小学校部門】 橘小学校チーム
f:id:Takeo-smile:20181113100753p:plain

【中学校部門】 武雄北中学校チーム
f:id:Takeo-smile:20181119165333p:plain
   
【部活動部門】 武雄北中学校チーム
f:id:Takeo-smile:20181119165353p:plain


優秀賞(2位)
【小学校部門】
朝日小学校チーム
f:id:Takeo-smile:20181113171307p:plain

【中学校部門】
川登中学校チーム
f:id:Takeo-smile:20181119165430p:plain

【部活動部門】
武雄小学校チーム
f:id:Takeo-smile:20181119165457p:plain


 どの学校も去年と比べてより素晴らしい発表で、どのチーム大健闘されていました。

 最優秀賞に選ばれた皆さんは、ソフトバンクグループ(株)が開催する最終選考へ武雄市より推薦します。
 最終予選で勝ち残ったチームは、来年2月に東京で行われる全国大会へ出場することが出来ます。
全国大会への出場目指して、頑張ってください!

武雄小学校 ICT利活用公開授業

10月16日(火)武雄小学校にてICTを利活用した公開授業が行われました。

教科は生活、図画工作、国語、理科、プログラミング、算数です。

1年生では生活の授業が行われました。
家でチャレンジしたこと(お手伝い)の内容を絵に描いてそれをみんなの前に提示して発表しました。
f:id:Takeo-smile:20181019111232p:plain
生徒たちは、それぞれ自分たちがチャレンジしたことが、上手くいったところ、困ったところ、家族に言われたことなどを工夫しながら発表しました。

2年生の授業は図画工作です。
生徒たちは、それぞれ事前にタブレットで不思議なものや気に入った花の写真等を違う角度から2枚撮ってきていました。
f:id:Takeo-smile:20181019112200p:plain
その写真を電子黒板に映し、自分がどちらの角度からの写真を気に入っているのかを当てるクイズを出していました。みんなでどちらの写真を気に入っているのか考え、また、どうしてそう思うのかの理由も発表しました。
最後はそれぞれ答えを言い合い正解した生徒たちは大喜びでした。違った角度の写真を撮るために、寝っ転がって撮影するなど工夫をしてきたようです。
f:id:Takeo-smile:20181019112527p:plain
3年生は国語の授業です。
生徒たちは事前に予習動画を見て授業に入りました。文章の中の問いかけに対しての答えを見つける授業です。
f:id:Takeo-smile:20181019112735p:plain
見つけ出した答えの部分が、どうしてそこだと思うのか理由も考えます。
最後は、グループで答えだと思う部分とその理由をみんなの前で発表しました。

4年生は理科の授業です。
こちらも、事前に予習動画を見てきての授業です。
1円玉が動いたわけと、そのことを確かめる方法を考えます。
予習動画を見てきて考えたことをグループで発表し合いました。
そして、グループでまとまったことをみんなの前で発表しました。
みんないろんな意見を出し、一生懸命考えている様子でした。
f:id:Takeo-smile:20181019113202p:plain
5年生は国語の授業です。
「大造じいさんとガン」の作品の魅力について考え、リーフレットを作り、感想交流をしようという内容でした。
生徒たちは、デジタル教科書などを見ながら作品の魅力を振り返りました。
f:id:Takeo-smile:20181019113603p:plain
そのあと、グループで話し合いをしました。

6年生は、ペッパーのプログラミングの授業です。
f:id:Takeo-smile:20181019134651p:plain
1年生とクイズを通して交流するために、作成したプログラムを改善していました。
f:id:Takeo-smile:20181019134527p:plain
どこを改善したのかを、それぞれ電子黒板に映して、みんなの前で発表しました。
生徒たちは、ペッパーの言葉と動きが合うように、しっかりと確認していました。
f:id:Takeo-smile:20181019135005p:plain

最後は5年生の算数の授業です。
デジタル教科書や電子黒板を用いて、平行四辺形の面積の求め方を考え、それぞれの考えを発表しました。
f:id:Takeo-smile:20181019113929p:plain
平行四辺形を三角形で切って考えたり、それぞれのタブレットでみんな一生懸命考えました。
f:id:Takeo-smile:20181019114035p:plain
授業を見に来ている方がとても多い中、児童たちはよく発表が出来ていました!
f:id:Takeo-smile:20181019114209p:plain


近日、公開授業がある学校は以下の通りです。

【ICTを活用した公開授業】
 11月30日(金)橘小学校 13:30~14:15

【Pepperプログラミング成果発表会《武雄市大会》】
 11月10日(土)9:00~16:00
          武雄市役所 1階 市民ホール 
武雄市立小中学校16校の児童生徒各校代表によるPepperを活用したプログラミングの成果の発表です。


皆さんのご参観をお待ちしております!

武雄中学校 川登中学校 西川登小学校 ICT利活用公開授業

2018年9月21日に武雄中学校でICT利活用 授業公開が行われました。

内容は電子黒板やタブレット、デジタル教科書などを利活用した授業です。

1年3組では、ICTを活用した理科の授業が行われました。
f:id:Takeo-smile:20181010150139p:plain
エタノールの入った袋に熱湯をあて、袋の中の様子を電子黒板を活用した映像で観察しました。
また、先生が目の前で実験を行い生徒たちはエタノールの様子がどう変わっていくのか興味津々に見つめていました。
f:id:Takeo-smile:20181010150650p:plain
エタノールの入った袋を熱すると袋は膨らみ、体積が増えることを学びました。
なぜエタノールの入った袋を熱すると体積が増えるのか、みんな一生懸命考えていました。
f:id:Takeo-smile:20181010150927p:plain

2年2組は社会の授業です。
火山について、人はなぜ噴火する火山の近くに住むのかを考えました。
電子黒板で雲仙の噴火の様子を観察しました。とても迫力があり、生徒たちは真剣に動画を見ていました。
f:id:Takeo-smile:20181010151021p:plain
やはり写真で見るより火山の噴火の様子に迫力がありました。
ホワイトボードにそれぞれの考えを班でまとめ発表しました。

3年3組は学活の授業です。
電子黒板やタブレットを用いた授業内容です。
みんなで授業をより良いものにするには今後どうすればいいのかを考えました。
みんなの意見を電子黒板に反映させICT教育ならではの効率の良い授業が行われていました。
f:id:Takeo-smile:20181010151135p:plain
1年4組のデジタル教科書を用いた国語の授業では、話し合いの動画を見て、ディスカッションの技を見つける内容でした。
やはり動画を見ながら生徒たち自らが気づける、という点はデジタル教科書の良いところです。
f:id:Takeo-smile:20181010151542p:plain
2年1組はデジタル教科書を用いた数学の授業でした。
連立方程式を使ってデジタル教科書の魔法陣を完成させようという内容でした。
歴史的建造物、サグラダファミリアメランコリアの画像を用いそれぞれの共通点が何かを見つける授業が行われました。
歴史的な建物に生徒たちは興味を惹かれている様子でした。
f:id:Takeo-smile:20181010151319p:plain
デジタル教科書の魔法陣を生徒たちは一生懸命解いていました。
正解が分かった生徒は、まだ解けていない生徒に教えることができるところは、共同学習の良いところです。
生徒たちは答えをタブレットに入力し、最後はクラスの正答率を円グラフで表しました。
生徒たちはタブレットの使い方にはすっかり慣れている様子。また、生徒だけでなく先生たちもICT活用の授業には慣れている様子でした。

瞬時に正答率を出せるのはデジタル教科書や電子黒板のいいところです。
授業の最後は先生の楽しい話で盛り上がって終わりました。



9月28日(金)に川登中学校でICTを利活用した公開授業が行われました。
国語・数学・理科の授業です。

1年生の国語の授業では竹取物語の暗唱が行われました。
生徒たちは自分のタブレットを見ながら一生懸命暗記します。
そして何名かの生徒がみんなの前で発表をしました。
しっかり暗記ができていて、ほかの生徒たちも先生も驚いていました。
そのあとは自分たちのタブレットに、現代仮名遣いだと思うところに線を引き、電子黒板に反映させみんなで確認しました。
生徒全員の回答が一目瞭然に分かるので分かりやすいですね。

2年生は数学です。
電子黒板とタブレットを使い、グラフの座標がどのように変わっていくのかを確認しました。
自分たちのタブレットを電子黒板のパソコンに繋ぎ、自分の意見を発表します。
aの値が増えるとグラフは右上がりになり、逆に減ると右下がりのグラフになることをみんなで確認しました。

3年生は理科の実験です。
金属の組み合わせを変えて電流が取り出せるか実験しました。
f:id:Takeo-smile:20181010145455p:plain

電流が流れた場合はオルゴールが鳴る仕組みです。
f:id:Takeo-smile:20181010145808p:plain
電流の強さが強ければ、オルゴールの音も強くなります。
班でそれぞれ銅・亜鉛マグネシウム・アルミ・鉄を順番に繋げていき、この中から音が鳴るものと鳴らないものを調べます。
f:id:Takeo-smile:20181010145631p:plain
生徒たちはオルゴールの音を聞き取ろうと耳を澄ませていました。
f:id:Takeo-smile:20181010114614p:plain
あちこちでオルゴールが鳴り響きました。


10月3日(水)に西川登小学校でICTを活用した公開授業が行われました。
教科は算数と国語です。
4年1組では電子黒板を使った算数の授業が行われました。
今日は、あまりのある割り算を勉強しました。
f:id:Takeo-smile:20181010152757j:plain
まずは自分のタブレットで考えます。
そのあとグループで自分の考えや意見を出し合って勉強しました。
f:id:Takeo-smile:20181010152852j:plain

6年1組でも同じように電子黒板やタブレットを活用した算数の授業が行われました。
時速・分速・秒速の単位をそろえて比べる勉強です。
f:id:Takeo-smile:20181010153110j:plain
みんなスマイル動画を確認をしながら考えます。
f:id:Takeo-smile:20181012115449j:plain
ちょっと難しかったようなので、グループに分かれ、話し合いながらみんなの意見をまとめてみました。
f:id:Takeo-smile:20181010153021j:plain
そしてグループで考えた内容をみんなの前で発表しました。
f:id:Takeo-smile:20181012115538j:plain
いろいろな考え方があり勉強になりました。



近日公開授業が行われる学校は以下の通りです。
【ICTを活用した公開授業】
 11月30日(金)橘小学校 13:30~14:15

皆さんのご参加お待ちしております!