【川登中学校】ICT公開授業

10月6日(水)、川登中学校で公開授業が行われました。

1年生は理科の授業です。
金属の種類を特定するための実験方法を探りました。
f:id:Takeo-smile:20211008112201j:plain

メスシリンダーを使い体積を測る」「磁石を近づけてみる」などさまざまな意見をグループで出し合っています。
f:id:Takeo-smile:20211008113923j:plain

出し合った意見をタブレットに落とし込み、みんなで共有してうまくいきそうな計画を立てていきます。
作った図をその場で共有できるのはタブレットならではです。
f:id:Takeo-smile:20211008114127j:plain

今回立てた計画を次回の授業で実践します。どんな結果になるのか、楽しみですね!
f:id:Takeo-smile:20211008114433j:plain



2年生は百姓一揆のことの起こりについて学ぶ歴史の授業でした。

「百姓が検見取に反対するのは、当然か身勝手か」の問いに
自分の意見を付箋に書いてJamboardに貼り付けていきます。
f:id:Takeo-smile:20211008155025j:plain

貼り付けた意見は電子黒板やChromebookで共有でき、自分と違う意見を知ることができます。
f:id:Takeo-smile:20211008155041j:plain



3年生は数学の授業でした。
三角形の面積の求め方を確認した後、デジタル教科書を使い応用問題に取り組みました。
f:id:Takeo-smile:20211011104922j:plain
f:id:Takeo-smile:20211008094406j:plain

Chromebookを使い、教科書内の問題に解答を書き込んでいきます。
f:id:Takeo-smile:20211008151642j:plain
生徒同士で考え合う姿もみられました。
f:id:Takeo-smile:20211008094611j:plain

解答が済んだ生徒は、解答を開く暗証番号を打ち込み、答え合わせを行います。
○か×かの答えではなく、求め方まで確認できるようになっていました。
f:id:Takeo-smile:20211008094625j:plain