【北方中学校】ICT公開授業

11月22日(月)、北方中学校にて公開授業が行われました。

1年1組は体育の授業で、剣道でした。
ウォーミングアップの後は、基本動作などのイメージをしやすくするためChromebookで模範映像を視聴します。
f:id:Takeo-smile:20211124104715j:plain

グループに分かれて、面打ちの練習をする際、
自分の動きを確認できるようにChromebookで撮影します。
f:id:Takeo-smile:20211124110242j:plain
f:id:Takeo-smile:20211124110254j:plain

撮影後は、映像を見ながら模範映像との違いを確認しました。
f:id:Takeo-smile:20211124110323j:plain
自分の課題に気づき、意識しながら再度面打ちの練習に励みました。


1年2組は「特定の輸出品に頼るアフリカの経済」の社会の授業でした。
ガーナについての映像を見て、モノカルチャー経済について理解を深めます。
f:id:Takeo-smile:20211124153245j:plain
f:id:Takeo-smile:20211124154037j:plain

モノカルチャー経済について分かったところで、
コートジボワールが抱える課題についてグラフを読み解いていきます。
自分が考えるコートジボワールの課題をJamboardの付せんに書き、貼り付けます。
f:id:Takeo-smile:20211124154055j:plain
クラス全体で共有した課題について、話し合いを行いました。
f:id:Takeo-smile:20211124154110j:plain


2年1組では中部地方の農業を学ぶ社会でした。

クラスを中部地方の3つの地域に見立てて、北陸・中部高地・東海のグループに分けられていました。
自分の地域の産業について教科書や資料の情報を参考にスライドの作成を、それぞれのグループで行います。
f:id:Takeo-smile:20211124154403j:plain
f:id:Takeo-smile:20211124154419j:plain
f:id:Takeo-smile:20211125105102p:plain

次回はグループ作成したスライドの発表から授業が始まるようです。